Blog
-
男木島と大島であそぼう!チケット販売開始しました
島つなぎプロジェクト イベント第2弾 「男木島と大島で遊ぼう!」のチケット販売を開始しました! 今回も、手ぶらでキャンプ!昼・夕・朝食付き!大島では男木島の子ど…
-
男木島と女木島であそぼう!報告レポート
8/18〜19に開催された島つなぎプロジェクト イベント第一弾 「男木島と女木島で遊ぼう!」が無事に終了しました。 今回は、小中学生16名と大人19名、2歳未満…
-
男木島と女木島であそぼう!チケット販売開始しました
島つなぎプロジェクト イベント第一弾 「男木島と女木島で遊ぼう!」のチケット販売を開始しました! 手ぶらでキャンプ!昼・夕・朝食付き! 女木島のビーチで海の安全…
-
島つなぎプロジェクト始動しました!
男木島と女木島と大島をつないであそぼう!島つなぎプロジェクトが始動しました。島の窓口を作り、地域の魅力を体験してもらい、地域課題を解決しながら島民と交流できる体…
-
かじ祭りに男木島特産品プロジェクトの男木島とつながるガチャとグラノーラで出店します
3月26日に高松中央公園で開催される「かじ祭り」へ、男木島特産品プロジェクトの「男木島とつながるガチャ旅」と「男木島とつながるグラノーラ」で男木島生活研究所が出…
-
「男木島の特産品をつくろうプロジェクト」発表会が行われました
2月11日(土・祝)に開催された男木島観光協会主催の男木島灯台水仙祭りにて、特産品発表会が行われました。 昨年12月から2月までの約3ヶ月間、全国からプロジェク…
-
「男木島の特産品をつくろうプロジェクト」イベント第1弾を開催しました
毎年多くの観光客が訪れ、いま需要が高まっているのが「男木島の土産物」。今後も男木島に住みたい、関わりたいと思ってくれる人をさらに増やしていくためにも、そのきっか…
-
男木島の特産品を作ろう。プロジェクト始動しました!
男木島の特産品を作ろうプロジェクト始動しました。島内の人島外の人、島の資源を考えながら、男木島に関わっていこうというプロジェクトです。まずは12月4日(男木島で…
-
地域共創推進に向けた「TENGUN Ogijimaプロジェクト」が発足しました
日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)と、西日本電信電話株式会社香川支店(所在地:香川県高松市観光通、香川支店長…
-
男木島を「繋ぐ」「守る」2つのクラウドファンディング進行中
現在、男木島では2つのクラウドファンディングが進行しています。 一つはこの男木島生活研究所の代表でもある福井大和が推進している古い郵便局だった建物を再生し宿にし…